新型コロナウイルスによって私たちの生活は大きな影響を受けました。
それはタクシー業界も例外ではありません。
どのような影響を受けているのか、そして今後どうなっていくのか気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、新型コロナウイルスがどのような影響をタクシー業界に与えたのか、現在の対策、そしてタクシー業界の今後についてお伝えします。
転職を考えている方におすすめのタクシー求人サイトも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

新型コロナウイルスの感染拡大により利用客が減少したタクシー業界

タクシー

みなさんご存じの通り、新型コロナウイルスは世界に大きな影響を与えています。
特に大きな影響を受けた業界として、観光業界や宿泊業界がいちばんに思い浮かぶかもしれませんが、タクシー業界も大きなダメージを受けているのが事実です。

外出自粛が呼びかけられ、外へ出かける人の数は減少傾向にあり、それに伴い当然タクシーの利用客も減少しました。
では、具体的にどのような場面で乗客が減ってしまっているのか見ていきましょう。

イベントシーズンの利用客の減少

タクシー業界にとってイベントシーズンは稼ぎ時です。
新型コロナウイルスの感染拡大に対して緊急事態宣言が出されていた4月から5月は会社の送迎会や歓迎会、お花見などたくさんのイベントがある時期でした。
しかしこれらのイベントで見込んでいた売り上げも新型コロナウイルスによって例年のように稼ぐことができなくなってしまったのです。

飲み会終わりのサラリーマンの減少

タクシーの利用客として多いのが飲み会終わりのサラリーマンです。
しかし、リモートワークを取り入れる会社が増えたことで会社に通勤する必要が無くなったり、会社としても飲み会を禁止していたりと、移動手段としてタクシーを使うことがなくなってしまいました。
特に都内だと飲み会終わりにタクシーを利用する人は多いです。
今まで飲み会終わりの乗客を主として稼いでいたタクシードライバーは苦労するでしょう。
今までは夜に働いていたタクシードライバーは昼に働くようにするなど、工夫しているようです。

空港付近の乗客の減少

空港付近には空港を拠点として働くタクシードライバーがいます。
こういった場所を拠点としていたドライバーは、観光業界や宿泊業界と同じように特に大きい影響を受けています。
外出自粛によって旅行などの遠出をする方は大幅に減少したうえに、空港を利用する外国人観光客もいなくなってしまったため、売り上げが大きく落ち込みました。

タクシー業界のコロナ対策は万全

タクシー

ここまでご紹介したように、コロナウイルスの感染拡大によってタクシードライバーの仕事に悪影響が及んでいることは間違いないのですが、タクシー業界のコロナ対策はきちんと徹底されているのです。

タクシーは車内で不特定多数の乗客と一定時間一緒にいることになるので、感染リスクが不安ですよね。
そんなお客さんを安心させるためにも、タクシー業界は感染拡大に対してしっかりと警戒し、様々な対策を行っています。
ここからは、タクシー会社が行っている主なコロナ対策について紹介します。

実際に行われているコロナ対策

お客様と一定時間車内で過ごすことになるので、タクシードライバーの体調管理はとても重要です。
そのため体調管理としてこまめなうがいや手洗い、マスクの着用、体温測定を基本として行っています。
咳エチケットに関しても意識をして、車内で喉が乾燥してしまわないようにのど飴を舐めるなど工夫しているようです。

その他にもお客様が安心してタクシーを利用できるように車内をこまめに換気することや手が触れる部分の消毒なども実施しています。

アルコール消毒液もドライバーとお客様がどちらも使用できるように設置されていることがほとんどです。

またお金を払うときや会話をするときも安心できるように、セパレーターカーテンを設置しているところもあるなど、あらゆる手を尽くしてお客様に安心して利用してもらえる環境を作っています。

このようにタクシー業界では、コロナ対策を万全に行っているようです。

最近のタクシー業界の動き

ここまで説明してきたようにタクシー業界は厳しい状況にありますが、この状況でも生き残れるように新しい動きを見せているタクシー会社もあります。

飲食物を宅配するタクシー会社も

タクシーの需要が縮小する状況とは反して飲食物の宅配ニーズは増加しています。
そこで国交相はこの状況を踏まえて、タクシー事業者が特例の許可を受けることで飲食物を有償で運ぶことを認めると発表しました。

本来であれば、飲食物を運ぶなどの貨物事業をするためには、国交相から許可を得る必要がありますが、新型コロナウイルスの影響を大きく受けている状況を受けて、期間限定で認められることとなりました。
タクシー事業者は特例許可を受けることで、配達事業者と同じように飲食物の宅配を行うことが可能となったのです。
このような困難な状況でも、新たなニーズを見つけ出し変化を恐れずチャレンジする姿勢がタクシー業界にも見られます。

タクシー会社から国へ、マスク無し乗車客を拒否したいとの訴えも

お客様が安心してタクシーに乗れるよう対策を行っているタクシー会社ですが、ドライバーも不安は尽きません。
もしも自分が感染してしまうと家族にもうつしてしまいますし、しばらく働くことができなくなっては生活にも影響が出てしまいます。
ドライバー、お客様両方の安全を守るためにタクシー会社は、国へマスク無しの乗客の乗車を拒否できるようにしたいと訴えました。

タクシーには利用者が泥酔している場合や、運転手に暴力を振るう場合などを除いて、乗車を拒否してはならないと道路運送法で定められています。
そのため現場では利用者がマスクをつけていなくても乗車を断ることができません。
みんながマスクをつけて感染防止に努めるよう行動できれば良いのですが、お酒に酔って複数人でタクシーに乗りマスクをつけずに大きな声で会話するなど、ドライバーが不安を覚える状況があるようです。
この訴えが認められれば多くのタクシー会社やバス業界に広がっていく可能性が考えられます。

コロナ禍におけるタクシー業界の今後の推移

タクシー

新型コロナウイルスの影響を受けて変化し始めているタクシー業界ですが、今後はどのようになっていくのでしょうか?
転職を考える以上は今後のこともある程度知っておきたいですよね。
次はタクシー業界の今後についてみていきましょう。

だからこそタクシー業界は人手不足の状況に

タクシー業界では人手不足の状況が続いています。
その理由はいくつかありひとつは運転手の高齢化が挙げられます。

タクシードライバーの平均年齢はおおよそ60歳で、これは全産業の業界平均年齢と比べても約17歳も高いです。
現在働いているドライバーが退職することを考えると、退職する人数以上の人材を確保しなければならないということがわかります。
またドライバーの減少だけでなく利用客が増加していることも、人手不足の原因となっているのです。
外国からの観光客が増えたことでタクシーのニーズは増え、それによりドライバー不足が加速しています。
他にも、タクシードライバーにあまり良いイメージを持っていない人がいるということも就職や転職したい人の壁となり、人手不足の原因になっていると考えられます。

安定して稼ぐことができるのか、不規則な生活になるのではないか、長く働ける仕事なのか、タクシードライバーは年齢の高い人が多いが若くてもやっていけるのか、などの様々な疑問や不安が人手不足につながっています。
しかし、これらはあくまでもイメージであり、調べてみるとタクシードライバーという職業は、働く上で意外に多くのメリットがあるのです。
人手不足であることはタクシードライバーになりたい人にとっては採用されやすくなるのでチャンスだと言えるでしょう。

オンリンピック開催ができれば好影響

開催が延期されているオリンピックが開催されれば、苦しい状況のタクシー業界にも良い影響が出るのではないかと考えられます。
オリンピックが開催されることで、オリンピックはもちろん関連したイベントにも人が集まってきます。
外国人も多く訪れると考えられ、日本の地理に詳しくないことからタクシーを利用する観光客が多くいると予想できます。

また観光客だけでなくオリンピックに向けて業者などの利用も増えることが考えられます。
オリンピックの開催が延期されたことで思うように売り上げを伸ばすことができなかったタクシー会社も、オリンピックを開催することができれば再び売り上げを伸ばすチャンスがやってきます。
オリンピックが無事に開催されるときに繁盛することを見据えて、タクシー運転手への転職を考えてみても良いかもしれません。

未経験からタクシー会社への転職を支えるサービス

タクシードライバーはコロナウイルスの感染拡大により、利用客が減り苦しい状況にあるのは事実ですが、それはどの業界も同じです。
そこで言えるのは、タクシーのニーズは今後も無くならないということです。
タクシーに代わる移動サービスは現状ありませんから、徐々に感染拡大が収まり、日常が戻ってくれば問題なく稼ぐことが可能でしょう。

タクシー運転手に転職すると考えたときに、一番おすすめしたいことはタクシー求人サイトを利用することです。
タクシー求人サイトを利用することで効率よく転職活動ができます。
今回は数あるタクシー求人サイトの中でも特におすすめのP-CHAN TAXIについて紹介します。

P-CHAN TAXIとは

P-CHAN TAXI未経験タクシードライバー・運転手の転職に特化した転職サービスです。
「P-CHAN」という言葉には、人の持つ可能性に対して変化する機会を提供するという想いが込められています。
このコロナ禍のなかで、転職の可能性を広げるためにぜひ、タクシードライバーへの転職を考えている方は P-CHAN TAXI を利用してみてください。

P-CHAN TAXIの強みについて

今回は厳選したP-CHAN TAXIの強みをお伝えしていきます。

まず1つ目は「稼げるタクシー求人を紹介してくれる」ということです。
どうせ転職するなら稼げるタクシー会社に入りたいですよね。
P-CHAN TAXIでは年収600万円以上稼ぐことが可能なタクシー求人のみを紹介してくれます。
東京では年収800万円以上の方がいるなどバリバリ働いて稼ぎたい人にもぴったりなサイトです。

2つ目は「二種免許取得の費用をタクシー会社が負担」してくれるということです。
転職するときはただでさえお金の不安が付き纏うのに、その上免許取得にお金がたくさんかかるとなるとなかなか一歩を踏み出せません。
P-CHAN TAXIでは二種免許の取得にかかる費用を会社が負担してくれるようになっているため、自分で負担することがなく転職しやすい環境が整っています。

3つ目は「未経験者にも安心の転職支援サービス」があることです。
未経験での転職ではたくさんの不安がありますが、P-CHAN TAXIでは未経験でも安心して就職し、長期間活躍できるように考えられています。
そのため研修制度が充実していたり給保証がある求人を紹介してくれます。
ここで紹介しただけでもたくさんいいところがあるP-CHAN TAXI。タクシードライバーに転職を考えている方はぜひP-CHAN TAXIを利用してみてください。

まとめ

タクシー

今回は新型コロナウイルスによって影響を受けたタクシー業界について紹介しました。
どのような対策が取られているのか、タクシー業界に起こっている変化、そして今後どのように推移していくのかがお分かりいただけたかと思います。

新型コロナウイルスの影響で不安なことも多い世の中ですが、今後の人生を考える良いタイミングかもしれません。
転職してみようかなと思った方はその選択肢の中にぜひタクシードライバーという職業も入れてじっくり考えてみてはいかがでしょうか。



<広告・PR>