タクシー会社への転職の不安がある方へ

タクシー運転手の給料は基本給ではなく歩合です

日本交通

タクシー業界における給与体系のほとんどは、一般の正社員さんのように毎月ほぼ一定の給料が約束されているものではありません。かといって、アルバイトさんやパートさんのように、働いた時間の分だけ給料が貰えるわけでもありません。所謂、やればやるほど、やった分だけ貰える、というのが、タクシー給与の考え方になります。非常に簡潔に述べると、売上の半分くらいが、そのまま自分の給料となる、ということです。

つまり、売上成績をあげればあげるほどに、収入がどんどん増えていくというわけですが、もしも成績が低迷してしまったら、その月の給料に直接響くことになります。

稼げればドカンと給料が上がるが、うまくいかないと生活もままならない、という見通しの不透明さ、収入安定感の無さは、タクシー運転手さんへの転職を思い立った多くの人々に、大きな不安を生じさせる原因になっています。転職が、比喩でもなんでもなく、賭け事に近くなっているのです。

では、安定して高売上を叩き出す様になるためには、一体どうすればよいのでしょうか?

この記事では、収入に不安があって転職に踏み切れない方々を想定し、稼げるタクシー運転手さんの性格的な特徴や、そういったドライバーになるコツをお伝えしていきます。

トップ1%!タクシー運転手で年収1000万円超もいる

稼げるタクシー運転手さんの特徴とは?

求人

タクシー運転手さんの募集広告を見てみると、給与保証だとか年収何百万だとか、お金のことばかり書いてあってなんだか如何わしい印象のものも多いです。本当にそんなに稼げる人いるの??という不安と不信感すら沸いてきます。

しかし、年収一千万円の大台に乗るようなタクシー運転手さんは、確かに存在しています。全体の比率としては100人に1人くらいでしょうが、営業所の所長さんはおろか、本社の平部長さんよりも高い給与となります。

では、稼げるタクシー運転手さんとは、一体どんな人なのでしょうか?

営業場所や手法もまちまちですが、売上が落ちる不安におびえることなく、安定して高収入を得ている人たちには、共通してある特徴がありました。

稼げるタクシー運転手さんの特徴

年収一千万円クラスのタクシー運転手さんは、皆、合理的、効率的な行動をとりたがります。
仕事に関係することであれば、どんな些細なことについても、この意識が徹底しているのです。

もちろん、お客さんのいる場所や時間帯に効率よく動いたり、などというのは当たり前なことで、殊更取り上げるまでもありません。

常に効率化を図っている

稼げる運転手さんの効率的な行動とは、例えば、お客さんが支払った一万円札を釣り銭箱以外のところへしまったり、小銭は種類別に分けたうえ予め100円と10円を4枚ずつ小分けして並べておいたり、というような些細なことです。

一万円札は釣り銭にはなり得ませんから、釣り銭箱へしまってしまうと、ただただ邪魔になります。また、100円玉と10円玉は、全ての金種が釣り銭箱にある限り、どんな金額のお釣りでも最多で4枚ずつしか出ません。お客さんに渡すお釣りを、いちいち数えていたのでは、時間の無駄になります。4枚ずつにまとめておけば、例えば30円のお釣りとなったら1枚弾き飛ばすだけで渡せます。

お客さんも早く降りたいですし、タクシー運転手さんも早く降ろして次のお客さんを乗せた方が明らかに合理的です。支払メーターで停車している間は、一切運賃が上がっていきません。お金の受け渡しでモタモタしている時間は、完膚なきまでに非効率的なのです。如何にしてお釣りを早く渡すか、といったことまで突き詰めて考えられる、つまり、効率化を実現できているのが稼げるタクシー運転手に共通することなのです。

お客さんがお金を払う前に、レシートを印刷してしまうタクシー運転手さんもいます。レシートが刷り出されてくる時間を待つのが勿体無いからです。これについては、現金ではなくクレジットや電子マネーでの支払いとなる不安もありますから、目的地周辺で、「お客様、お支払いはどのようにされますか?」と何気なく確認しておくことでトラブルを予防できます。

話がズレますが、くれぐれも「もう着きますけど、現金でいいですか?」という不躾な聞き方は避けたいところです。

もちろん、お金を分けておいたりレシートを先に刷ったりすれば稼げる、というわけではありません。上述の例のようなことを思いつく程まで、合理性と効率化を徹底的に意識しているのが、高収入タクシー運転手さんの特徴だということです。

客単価を意識している

その日の売り上げが自分の売り上げに直接関係するタクシードライバーだからこそ、客単価を意識することは重要です。
乗せた人数が多くてもワンメーターの客が何人かいたり、一人当たりの収入が少なすぎると全体的にみたときに対した金額にはなりません。それよりも無駄に時間を使って一日の業務時間を終えてしまいます

そうではなく、稼ぐタクシードライバーが意識しているのは、客単価の高いお客様を見つけることです。
客単価が高いというと、長距離の移動か、深夜の増額の時間帯に乗車してくる場合です。
長距離を狙う場合、駅前や空港付近で待機したり、深夜を狙う場合は終電を逃したサラリーマンを拾うため飲み屋街、駅付近に目を付けるなど、どこを狙うか、どの時間帯を狙うかによって売り上げは変化してきます。

試行錯誤を繰り返して、効率的な時間と場所を見つけることが大切です。

どの業界に転職しても通じることは、タクシーにも通ずる

早く仕事を覚えて新天地での不安を払拭するためには、予習よりも復習、反省、考察、といった、結果の分析が大切です。もっとこうすれば良い品物が早く作れたな、あの時ああ言わなければ揉めなかったのに、といった、日々の仕事を振り返る姿勢が重要です。

タクシー業界についても、当然あてはまります。

タクシー会社は、お客さんの乗降地や人数、時間、そして売上などを全て記録する義務があります。昔はタクシー運転手さんが手書きでいちいち記録していましたが、現在は多くのタクシー会社でGPS等を用いた専用のシステムが運用されています。そのタクシーがいつどこでどこまでのお客さんを乗せたのか、自動的に記録される優れものです。

このデータを、事務員さんに印刷させて手に入れて、しっかりと復習することが肝要です。今日の営業のどこが良かったか、何がいけなかったかを振り返り、次回の運行経路をどうするか考えます

これをやっている運転手さんと、やっていない運転手さんとでは、成績の上がり方がぜんぜん違います。自分の学習能力に不安がある等の理由で、より確実に頭へ叩き込むために、自ら手書きの営業記録を付けている人もいます。

いずれにせよ、復習と反省の効果は目覚ましく、もちろん個人差はありますが、転職して僅か数ヶ月で、営業所内の平均売上の1.5倍となる成績を収められるようになった人も多くいるのです。

どの業界においても転職に不安はつきもの

タクシー業界だけが特別ではない

タクシー業界は、違法である完全歩合制に近いような給与体系をとっているため、収入の乱高下が想起されて、転職するにあたって多大な不安が襲うことがあります。

効率よく物事を進めることができ、どこまでも合理性をつきつめ、そして何より、向上心をもって日々の反省と分析を怠らないような人は、年収がすぐに上がるでしょう

逆に、仕事の能率など考えたこともなく、転職についても、とりあえず正社員という地位を求めているだけの人、タクシーは自分ひとりで自由にやれるから楽そうだ、などという浅い考えの人は、痛い目を見ることがあります。

しかし、タクシー運転手さんへの転職を考えた時に、もし不安に思ったのならば、その点は大丈夫でしょう。

稼げなかったらどうしよう、という不安があるということは、稼げない自分、を想像しているということです。これを、稼いでいる自分、へと変えていけばよいのです。タクシー車内は自分ひとりですが、タクシー会社には多くの先輩諸兄がいます。この記事にある釣り銭の小技も、聞けば教えてくれます。

稼げない自分にならないようにと、効率化と復習に力を入れて頑張ってみると、案外すぐに稼げるようになるかもしれません。



<広告・PR>